FLUOROCARBON RESINフッ素樹脂について
OUR COMPANY ADVANTAGE当社の特長
TECHNICAL
INFORMATION 技術情報
機械加工
フッ素樹脂の素材から製品のカタチを削り出す切削加工です。卓越した技術力と独自のノウハウで精密な製品を作り上げます。
射出成形
フッ素樹脂(PFA,ETFE)をはじめとした様々なエンプラ製品(PPS,PEEK,PIなど)を射出成形します。インサート成形や特殊成形まで対応します。
アイソスタティック成形
静水圧を利用した成形なので均一な素材が作れます。またゴム型を使うので、完成製品により近い状態でPTFEを圧縮成形できます。
コンパウンド
フッ素樹脂原料(PTFE原料)に充填剤や添加物を混ぜ込みます。混ぜる樹脂や充填剤の種類により素材の物性パターンは無限大です。
ドライバック成形
ドライな状態で液体に圧力を加えて行う素材成形です。サイドから圧力を加えるので直圧成型よりも長いフッ素樹脂素材(PTFE)を成形することができます。
直圧式圧縮成型
フッ素樹脂(PTFE)の直圧式素材成形法です。PTFEの特性上、型に樹脂原料を入れて圧縮することにより素材を成形します。
表面処理(ラッピング)
製品の突き出しピン跡など製造後の表面を研磨することで表面粗度の向上が図れます。
賦形
素材を削らず、熱をかけて変形させる製作方法です。材料ロスが少なく、コストでメリットが出せます。
ライフロン(接合)
接着剤などを使用せずフッ素樹脂とエンプラを接合した複合材で、新たな価値を創出します。
スタンピング成形
熱可塑性ACM(先端複合材料)を用いたスタンピング成形を行っています。繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料製品(CFRP,GFRPなど)です。
溶接
フッ素樹脂は非粘着の素材であり、その非粘着の素材を溶接棒を使用し溶接します。
溶着
樹脂部材を融点を超えるまで加熱し、圧力を加えることでプラスチックを結合します。
PRODUCTS
INFORMATION 製品情報
NEWS
INFORMATION 新着情報
2018年04月03日:第53期経営会議を行いました。
2018年01月09日:明けましておめでとうございます!
2017年12月21日:2017年忘年会を行いました!!
2017年11月13日:ISO9001:2015版に更新しました。
2017年11月01日:団地内ボーリング大会に参加しました!!
2017年10月24日:社員旅行に行ってきました!!
2017年10月03日:バーベキューを開催しました!!
2017年06月09日:いっちゃんリレーマラソンに参加しました!!
2017年05月24日:新入社員歓迎会を開催しました!!
2017年04月11日:お花見に行ってきました!!
2017年04月06日:新入社員研修が始まりました!!
2017年04月05日:今年度スタート!
2017年03月30日:検査機器が導入されました
2017年03月27日:第52期経営会議を行いました
2017年03月27日:加工機が導入されました